日本語 ⁄ English
みんなの教材サイト
TOPページへ戻る
資料 助詞のまとめ
助詞(じょし) 例文(れいぶん) いっしょに使(つか)(おも)な「4(きゅう)動詞(どうし)
か(疑問(ぎもん) 木村(きむら)さんは高校生(こうこうせい)ですか。
が(接続(せつぞく) 木村(きむら)さんは()ましたが、田中(たなか)さんは()ませんでした。
が(主語(しゅご) 今晩(こんばん)(あめ)()るでしょう。
から((はじ)まり) 試験(しけん)は1()から(はじ)まります。
(えき)からうちまで5(ふん)かかります。
から(理由(りゆう)) (あめ)ですから、試合(しあい)がありません。
だけ ひらがなだけで()いてください。
で(基準(きじゅん)範囲(はんい)) (よっ)つで500(えん)です。
試験(しけん)はあしたで()わります。
で(場所(ばしょ)) 学校(がっこう)食堂(しょくどう)(ひる)ごはんを()べます。
北海道(ほっかいどう)(おお)きい地震(じしん)がありました。
()る、()る、する*
ある**
で(手段(しゅだん)/材料(ざいりょう)) 電車(でんしゃ)学校(がっこう)()ます。
りんごでジュースを(つく)ります。
で(原因(げんいん)理由(りゆう)) かぜで学校(がっこう)(やす)みました。
と(並列(へいれつ)) (つくえ)(うえ)(ほん)とノートがあります。
と(相手(あいて)) 田中(たなか)さんとテニスをします。
に((とき)) (わたし)は7()()きます。
に(場所(ばしょ)) 電話(でんわ)はドアのそばにあります。
木村(きむら)さんは体育館(たいいくかん)にいます。
ある、いる
に(目的(もくてき)) (あたら)しいCD(シーディー)()いに()きました。 ()く、()る、(かえ)る、()かける
に(基準(きじゅん)) 1週間(しゅうかん)に3(かい)授業(じゅぎょう)があります。
に(帰着点(きちゃくてん)) あした公園(こうえん)()きます。
そこに荷物(にもつ)()いてください。
()く、()る、(かえ)る、つける、(はい)る、()く、()る、(のぼ)る、()く、()れる、()
に(対象(たいしょう)) 田中(たなか)さんに電話(でんわ)をかけました。 (たの)む、(おし)える、(はな)す、()す、(かえ)す、(わた)す、()せる、電話(でんわ)をかける、()
A:木村(きむら)さんをお(ねが)いします。
B:木村(きむら)さんですね。
それは田中(たなか)さんのかばんです。
○×高校(こうこう)山田(やまだ)です。
これは日本語(にほんご)教科書(きょうかしょ)です。
鈴木(すずき)さんは高校(こうこう)3年生(ねんせい)です。
紅茶(こうちゃ)()みますが、コーヒーは()みません。
4()にうちへ(かえ)ります。 ()く、()る、(かえ)る、()かける、()がる、(はい)る、()
まで 授業(じゅぎょう)は1()から2()までです。
学校(がっこう)まで自転車(じてんしゃ)()きます。
(わたし)はサッカーがすきです。テニスもすきです。
(あさ)パンやくだものを()べます。
A:きょうは水曜日(すいようび)ですね。
B:いいえ、木曜日(もくようび)ですよ。
を(対象(たいしょう))

きのう映画(えいが)()ました。 ()べる、()る、する ***
を(起点(きてん))

6()にうちを()ました。 ()る、()りる
を(経路(けいろ)) あの(はし)(わた)ってまっすぐ()ってください。
このバスは学校(がっこう)のまえを(とお)ります。
(とお)る、(ある)く、(はし)る、()ぶ、(はい)る、(わた)る、()がる、散歩(さんぽ)する、(のぼ)る、()りる、()く、()る、(かえ)
助詞(じょし) 例文(れいぶん) いっしょに使(つか)(おも)な「3(きゅう)動詞(どうし)
までに 18(さい)誕生日(たんじょうび)までに、バイクの免許(めんきょ)をとりたいです。 ()わる、やる、(かえ)る、Vておく、Vしてしまう
ので 今日(きょう)月曜日(げつようび)なので、美術館(びじゅつかん)()いていません。
と(引用(いんよう) ガイドが、「これは有名(ゆうめい)(まつ)りです。」と()いました。
ガイドが、これは有名(ゆうめい)(まつ)りだと()いました。
()う、(うた)う、()く、(おし)える、()く、(こた)える、説明(せつめい)する、たずねる、(つた)える、()く、(はな)す、()む、()
と(条件(じょうけん) (かね)()れてボタンを()すと切符(きっぷ)()てきます。
のに 梅雨(つゆ)なのに、(あめ)がぜんぜん()りません。
*
:この(みっ)つの動詞(どうし)以外(いがい)動作(どうさ)(あら)わす動詞(どうし)(ふく)まれる。
 「()く」「()る」「(かえ)る」などの移動(いどう)(あら)わす動詞(どうし)(ふく)まれない。
**
:「ある」は「で(場所(ばしょ))」と一緒(いっしょ)使(つか)場合(ばあい)、できごとの有無(うむ)(あら)わす。
***
:この(みっ)つの動詞(どうし)以外(いがい)他動詞(たどうし)(ふく)まれる。
役に立った! 143人が「役に立った!」をクリックしました。